title

Top  >> Hardware Menu  >> PCパーツ  >> フロッピーディスクドライブ

フロッピーディスクドライブ

 フロッピーディスクドライブとは・・・

 ”フロッピーディスクドライブ”=”FDD”は、今でこそ枯れたデバイスとなりつつありますが、10年も前までは立派なデバイスでした。 近年は光学系のデバイス技術が進歩し、価格も手頃で、且つ大容量で、便利で・・・古くからあるフロッピーはあまり出番がないように思われがちです。 確かに、”記憶メディア”としては、その価値は圧倒的に下がりました。1枚当りの単価も光学ディスクと変わらず、容量は比較になりませんね。 メーカー製のパソコンなんかでは、初めからフロッピードライブが付属していなかったりします。 その代わりに、SD カードなどを読み取れる”カードリーダー”なんかが付いていたりして、ますます肩身が狭い気がします。

 では、フロッピーは必要か?という事をここで考えてみます。答えは・・・必要です。 但し、上記のように記憶メディアとしては価値が見出せません。 ではどんな時に使うか?・・・・・緊急時に起動する最後の手段として使います。

 ”緊急時”とは何か・・・それは、何らかのトラブルでOS が起動しなくなった時です。 そのような時には、Windows ならばDOS の起動ディスクとしてフロッピーを使いますし、Linux においても起動ディスクの作成にフロッピーを使います。 ”GRUB”というブートローダーの起動ディスクも、フロッピー1枚で作れます。 フロッピーの活躍の場は、記憶メディアとしてではなく、システム復旧のための最後の手段にあるかと思います。

フロッピーディスクドライブ

フロッピーディスクドライブ

メーカー : ミツミ
  色  : ホワイト


このページのTop へ

 フロッピーディスクドライブの規格

 FDD には、”2モード”と”3モード”というモードがあります。 これらのモードを説明する前に、フロッピーディスクの種類について少し補足します。

 フロッピーディスクには、”2DD”と”2HD”の2種類があります。 2DD(2 sided Double density Double track)と呼ばれるものは、未フォーマット時で1MB、フォーマット時で640KB または720KB の容量のものを指します。 2HD(2 sided High density Double track)と呼ばれるものは、未フォーマット時で1.6MB、フォーマット時で1.2MB (NECのPC-98シリーズの場合)または1.44MB (PC/AT互換パソコンの場合)の容量のものを指します。 現在では、1.44MB の2HD タイプのものが主流となっています。

 2モードドライブとは、容量720Kbyte/640Kbbyteの2DD フロッピーディスク、IBM PC/AT 互換機で使われてきた1.44MB の2HD フロッピーディスクの2種類のフロッピーディスクを読み書きできるドライブです。 これに対し、2DDと1.44MB の2HD だけでなく、NECのPC-9800シリーズで使用されてきた1.2MB の2HD フロッピーディスクにも対応したドライブを3モードドライブと言います。 現在の主流は2モードドライブです。


このページのTop へ

 マルチカードリーダー

 最近は、フロッピーディスクドライブの代わりにマルチカードリーダーが搭載されているパソコンを多く見かけます。 メーカー製パソコンや、ショップブランドに多く見られますが、3.5インチベイが一つしかないパソコンでは、マルチカードリーダーが搭載されているとフロッピーディスクドライブがありません。 マルチカードリーダーはUSB 接続なので、内蔵されていてもマザーボードのUSB 端子に接続されています。 しかし、3.5インチベイが占有されている場合には、外付けのフロッピーディスクドライブを購入して使用することになります。

 デジカメやデジタルオーディオ機器が普及しているので、マルチカードリーダーは非常に便利ですが、いざフロッピーが使用できないと困る事もあります。 さらに、フロッピーを外付けにするとUSB 接続になるため、フロッピー起動できないという重大な欠点があります。 この辺りをよく考えて、フロッピーを外付けにするか、マルチカードリーダーを外付けにするかを考えなくてはなりません。 3.5インチベイが2つ以上ある場合には、両方ともケース内に収める事ができます。


このページのTop へ